体育会系の会社が嫌い!就職先に選ばないテク【体育会系気持ち悪い】
体育会系が嫌いすぎて、とにかく就職・転職で回避したい
今の会社もちょっと体育会系なんだよね・・・やめようかな。次は平和な会社が良いな
合わない会社で働くことは、メンタル的に良くない
メンタルがだめになると何も手がつかなくなって毎日辛くなる
体育会系の会社の見分け方と対策を紹介するね
<あわせて読みたい>
・やばい会社に入った/入りたくない人向け:潰れる兆候チェックリスト
・“運がいい”は作れる!今年の転職運&面接合格率を自力でUPする方法
体育会系企業とは、”人付き合いを重視”しすぎる会社のことです
体育会系の会社とは「礼儀や上下関係が大切」「接待や飲み会が多い」会社のことです。
=ブラック企業ではありませんし違法でももちろんありません。
ふるくさい風習ってだけです・・・
大学の体育会系部活動出身者が中心となって設立された企業が多いです。
多くの場合、会社の経営陣や社員の多くが体育会系出身者で占められており、独特の雰囲気や風土があることが特徴です。
体育会系企業は、運動競技に打ち込むことで鍛えた体力や精神力、そして競争意識が、ビジネスにおいても強みとなります。
そのため、厳しい環境での努力や集団行動が求められる業界や職種に多く存在し、
営業職やコンサルタント、金融業界などに多く見られます。また、社内の人間関係が非常に固く、社員同士のつながりが強いことが特徴です。(仕事上の嘘のつながりですけどね・・・)
体育会系企業を避けるためのテクニック
求人票や企業情報やSNSをよく確認する
求人票や企業情報や口コミサイトをよく確認し、採用傾向や企業風土を把握することが重要です。体育会系企業である可能性がある場合は、応募しないようにしましょう。
社員みんなで踊る動画をインスタにあげていたりする企業は絶対避けましょう
入社したらあなたも巻きこまれますよ・・・
アルバイトやインターンシップを通じて情報収集する
アルバイトやインターンシップを通じて、その企業の実態を知ることができます。そのため、体育会系企業を避けるためには、アルバイトやインターンシップを通じて情報収集することが有効です。
しかしすべての会社に入り込むわけには行かないので、限界はありますよね。
【重要】体育会系を選ばない=企業研究→転職プロに情報をもらおう
就職エージェントを利用することで、自分に合った企業を選ぶことができます。エージェントに自分の志望する企業の条件や希望を伝えることで、体育会系企業を避けることができます。
転職エージェントは毎日のように企業情報を集めているのでそのプロが集めた企業情報をもらうことは絶対に必要だと思います。
自分で調べるには限界があります。体育会系という情報は基本的に隠されがちです。
口コミサイトで嘘か本当かわからない情報を信用するか、企業のHPを見るしかありません。
口コミサイトは退職者が書くものなので極端に悪い情報だったり、HPは極端にきれいごとが並べられていたり・・・で情報としてはフェアじゃないですからね。
<あわせて読みたい>
・転職エージェント「相談のみ&転職まだしない」はアリ?メール利用方法も
・転職先が合わないと1年で感じたら辞めてOK?
・やばい会社に入った/入りたくない人向け:潰れる兆候チェックリスト
一方、転職はすべてを解決する「特効薬」ともいえる
転職は一瞬で環境を変えるいわば特効薬です。
一歳でも若い方が転職は有利です。
とはいえ焦らず冷静に「社内に残るべきか」「転職するべきか」じっくりと比較して決めたほうがいいです。
なので急いで適当な会社に転職はせず、
①まずは転職活動だけ始めてみましょう。
「いずれ転職してやる」と心に誓うことで、不思議と心が軽くなったりします(筆者の実体験)
※筆者は選択肢がたくさん欲しかったのでリクルートエージェントを使いました(求人数が国内最大で20万件。非公開求人は10万件もあるため)
※ただここは好みです。リクルートにない求人を多数持っているdodaも使って筆者は活動してました。
②求人票は毎日のように更新されるので、いいところがあったら応募→もし採用となれば、いざおさらば!
なかなかいいところがないなら今の会社でお給料をもらいながら転職活動を続ければいいのです。
大事なのは「今の会社じゃなきゃいけない」と自分を縛ることで、逃げ出せない世界に自分を閉じ込めてしまうことです。
「いつでも辞めてやるからな!」と逃げ道を保険として作っておくのがおすすめです!(筆者もそうしました)
【みんなの意見】体育会系企業が「嫌い」な理由
新人に冷たい
体育会系企業は、多くの場合、同じ出身校の同窓会のような雰囲気があります。
そのため、新しい人材を受け入れず、既存のつながりを重視する傾向があります。
過酷な労働環境
体育会系企業は、過酷な労働環境があることが多く、残業や出張が頻繁に行われます。そのため、仕事とプライベートのバランスが悪くなり、ストレスや過労が蓄積されることがあります。
上下関係が厳しい
体育会系企業では、部活動で培った上下関係が強く反映されることが多く、上司や先輩に対して絶対的な忠誠心が求められる場合があります。
そのため、意見や意見の食い違いがあった場合、うまく調整することができず、ストレスや不満が溜まってしまうことがあります。
会社のノリが自分の性格に合わない
体育会系企業の独特な雰囲気や文化が、自分自身の性格や価値観に合わない場合、就職先として選ぶべきではありません。
飲み会が多いとか、社員みんなで踊る動画をインスタにあげていたりとかいまだに年賀状とかお歳暮を贈り合うのが当たり前の文化とか・・・
自分自身が居心地の良い職場で働くことが重要なため、自分に合わないと感じた場合は選択肢から外すことが重要です。
体育会系企業を回避する方法
【重要】会社のSNSをチェックしよう
就職活動の初期段階で、体育会系企業の情報を取り除くことができます。それは、就活サイトや就職説明会のリストから、体育会系企業の情報を除外することです。
社員みんなで踊る動画をインスタにあげていたりする企業は絶対避けましょう
入社したらあなたも巻きこまれますよ・・・
求人票をみて「やばいワード」を回避しよう
「社員みんな家族ぐるみの付き合いです!」
「休日はみんなでバーベキュー!」
などやばいワードを見つけたら即回避しましょう! 詳しくは以下を参照
<あわせて読みたい>
・【この言葉に注意】やばい求人/怪しい仕事の見分け方!一覧
・求人票と違う!休日や条件がウソ?転職後に辞めたいと思った時すべきこと
体育会系企業以外の選択肢
スタートアップ企業
スタートアップ企業は、自由な雰囲気があることが多く、体育会系企業とは異なる文化を持っています。
フルリモート・フレックスなどなど
また、社員数が少なく、チームワークが重要となるため、体育会系出身者だけでなく、異なるバックグラウンドを持つ人材も採用されやすい傾向にあります。
外資系企業
外資系企業は、多様性を重視しており、スポーツ経験がない人でも採用される場合があります。
また、長時間労働が少ないことが多く、ワークライフバランスが良いことも特徴です。
公務員
公務員は、安定した雇用や福利厚生があり、残業が少ないことが多いため、プライベートの時間を確保しやすい環境です。また、スポーツ経験がなくても採用されることがあります。
体育会系を選ばない=企業研究→転職プロに情報をもらおう
体育会系企業が嫌いで、就職先として選ばない理由を紹介しました。
その理由から、体育会系企業との接触を回避する方法を紹介しました。
自分自身が居心地の良い職場で働くことが重要なため、自分自身の性格や価値観に合わせて就職先を選ぶことが大切です。
就職活動は自分自身がやりたいことや好きなことを見つけるためのプロセスであり、自分自身の未来を自分で切り開くための大切な機会です。
大切なことは、応募する企業を徹底的に調べることです。
そしてネットにある口コミだけを信じずに、プロにも相談して調べ尽くすことです。1度きりの人生ここで努力しないでいつ努力するか。運に任せても良いことはありません。
・・・今すぐ転職しなくても、転職”活動”だけしはじめて損はないと思います
「今の仕事がきつい!」
「人間関係がきつい!」
辞めちゃえばすべて解決でしょ?どうせ
ちょっとまって!
たしかに転職や退職は一瞬で環境を変えるいわば特効薬だよ。
でもあせってはダメ!
「社内に残るべきか」「転職するべきか」じっくりと比較して決めたほうがいいよ。
だから急いで適当なところに転職はせず、
①まずは働きながら転職活動だけ始めてみよう。
「いずれ転職してやる」と心に誓うことで、不思議と心が軽くなったりするし(筆者の実体験)
「転職活動したいけど、やることが多くてしんどそう」
そう。大変なんだよね、自分でやるとなると
・複数の企業に応募 & 返信に対応
・面接のアポとり
・給与交渉 とか
だから面倒なやり取りは自分でやらずにプロ「転載エージェント」に全部任せると転職活動がかなり楽になるよ!(無料なので気楽)
あと転職のリスクは「今の仕事を辞めずに転職活動をする」ことで回避できるよ!
うまくいかなきゃ転職活動をやめればいいしね
▼
↓↓すぐに会社を辞めたい人向け「特効薬」を求める方のみ、以下をご参照ください↓↓
[会社を辞めにくい時] 退職手続きを法律の専門家に任せるのも手
↓↓「そもそも会社を辞められない人」向け↓↓
辞めたいけど周りの目が…
今辞めたら迷惑かも…
「辞めたら申し訳ない」「嫌われたくない」…だから辞められない
リスくんはいままで辞めた同僚たちのことを今でも根に持って覚えてる?
うーん。覚えていないことはないけど
別にどんな辞め方したかなんて覚えてないし根に持ってないよ
リスくんが辞めてもそれは同じだよ。
辞めてしまえばその後ずっと恨まれることなんてない。
「辞めたら申し訳ない」「嫌われたくない」と気にする時間1秒1秒が損だよ。
転職は1歳でも若いほうが超有利だから
いつか辞めるなら1日でも早く辞めるべきってのが本音だね
それでも「退職を言い出しにくい」のはわかるよ。言い出しにくい職場は多い。
そういう時は、実際にメディアでも話題となっている退職代行サービスを使うのが良いよ。
↓↓
退職代行サービスを(友人と協力して)実際に5社使って比較してみました。