【厳選】理系はディズニーに就職できるのか?皆の実体験まとめ

みんなの心に秘めた本音を聞きたいよ

みんなの意見が結局一番リアルで参考になったりするよね。Twitterから集めてみたよ。共感を得てほっとするのも大事だよね
結論

ディズニーは文系理系どちらも対象
文系だけじゃなくて理系枠ももちろんある。
オリエンタルランドだけがディズニーじゃない。
<あわせて読みたい>
ディズニーリゾートの運営に正社員として関わりたい方はこちら!
・ディズニー/オリエンタルランド就職はどの大学が有利?
・オリエンタルランドへ就職・転職!求める人材・仕事内容
※オリエンタルランド就職の難易度は?
※オリエンタルランド従業員データベース!人数/給料/満足度/年収/離職率/男女比ほか
オリエンタルランドの給料事情について詳しく知りたい方はこちらもどうぞ!
・オリエンタルランドの正社員の平均年収は?年齢別や役職別も【ディズニー】
理系のみんなの意見まとめ

パーク運営や建築系もあれば、システム系やらたくさん部門があるので理系だからとか諦める必要はない。
転職だとなおさら関係なく即戦力かどうかが問われる。あくまで文系理系ではなく何を今まで学んで(働いて)スキルとしてきたか?が重要!

機械系もそこで学んだことを利用して何にでもなれる。諦めてはいけない

理系で採用された人ももちろんいる

一度別の会社でマネジメント(管理)スキルや経験をつけてから、数年後にオリエンタルランドやディズニーに転職するってルートもあるよ!文系だとか理系だとかで人生の夢を諦めないで。

オリエンタルランド(ディズニーリゾート運営会社)も理系を求めている

ディズニーへの就職や転職は以下にもまとめてますのでご参考に↓

オリエンタルランドだけを目指すなら高校生の方々は文系を選ぶべきかもしれない。
しかし人生は長い。オリエンタルランドに受かるかもわからない。転職というルートもある。だから自分が好きな方に進むのが一番にしたほうがいい。
ディズニー関連企業は山のようにあるので。
<あわせて読みたい>オススメ
ディズニーのすべての関連会社まとめ
米ディズニー、日本ディズニーカンパニー、オリエンタルランド、ディズニーホテル、ディズニーストア、イクスピアリ、リゾートライン、清掃(バックヤード系)企業、スポンサー企業など…随時追加中
【解答】どうやったら「特別なスキルがなくても」「ディズニーに関われるか」考えてみました

■非公開求人ってなに?
=企業のWebサイトや転職サイトなどで、⼀般に公開されていない求⼈情報です。
一部の大手転職エージェント(おすすめは求人数最大のリクルートエージェント)のみが持っています。
■なぜ求人を一般非公開にするの?
・企業「急きょ欠員が出て、すぐに補充したい!」
※即戦力であればライバルが少ないのでチャンスです
・企業「極秘プロジェクトのメンバーを募集したい!」
もし求⼈内容を細かく公開すると、採⽤条件などからプロジェクトの内容を予測されてしまう可能性があるので、非公開でメンバーを集めるのです。
※新商品や新プロジェクトに関われるチャンスです
→みんなに知られてはいけない「極秘プロジェクト」がたくさんある企業は、ぜひライバル達が気づいていない非公開求人を狙ってみてください!


人生を試行錯誤してきた私調べの結論です↓

・完全無料
公開求人 17万件以上
非公開求人15万件以上
===メリット===
・求人数が国内で最大級
・転職者の8割が使っている(みんな使っていて安心)
===デメリット===
・求人数が多くてしぼりきれないことがある
・全員向けなので特別な事情がある人には特化していない
(詳しい内容はこちら)

・完全無料
公開求人 10万件以上
非公開求人 7万件以上
===メリット===
・リクルートにない求人がここだけにあることが多い
・面接対策を厚くサポートしてくれる。
===デメリット===
・リクルートほど求人数がない
・全員向けなので特別な事情がある人には特化していない
(詳しい内容はこちら)

・完全無料
===メリット===
・20代の若者に特化した求人が多い。
・担当者が”若者向け求人”の対策に詳しい
・企業と応募者の目的が一致しているので若者は希望や交渉が通りやすい。
===デメリット===
・リクルートやdodaほど求人数や種類がない(1位2位とあわせて登録すると完璧)
(詳しい内容はこちら)
おまけ
- Q■転職エージェントってお金かかる?
■ハロワのほうがいい?
■転職エージェントってそもそも何? - A
■求職者は完全無料です!
■ハロワは掲載料が無料なので”良くない企業”の求人もたくさん混ざってる→転職先探しとして使っちゃだめです!
(失業保険などの申請をする場所と思いましょう)
■転職エージェントとは↓
・転職者は完全無料
・転職を考えている人に求人を紹介
・面接日程の調整や給料交渉などやってくれる
・志望動機や自己PR等の添削をしてくれる
・企業ごとの面接対策を教えてくれる
・ハローワークと違って企業はお金を払って掲載しているのでホワイト企業が集まりやすい

