ディズニーキャストから正社員になるには狭き門?社員になる別ルートも解説

【オリエンタルランドで働く】
PR

ディズニー関連の会社では、他社や皆さんにまだ知られたくないような極秘プロジェクトが多数あります。
(新エリアの企画、新アトラクションの企画、新ショーパレード、新メニュー、新グッズ、ホテルの新サービスなど…たくさん思いつきますよね)

▶︎「極秘プロジェクトだけど人が足りない(知識や経験のある人材が欲しい)のでメンバーを募集したい!」
▶︎でも求⼈内容を細かく公開すると、採⽤条件から「プロジェクトの内容を予測されてしまう」可能性がある
▶︎「じゃあ非公開でメンバーを集めよう

…というように、その企業のHP/転職サイト/ハロワでは公開せず、一部の転職エージェントの登録者のみが紹介してもらえる「非公開求人」で募集をかけていることがよくあります。

▶︎筆者の時は応募者の数が通常の1/10以下とのこと(面接官より)。
…その代わり内容の濃い面接でかなり細かく経歴を聞かれましたね。結果連絡はスピーディーでした

ディズニーに転職するために試行錯誤してきた結論

具体的にどう動けばいいか

① 以下の転職エージェントサービスに登録(無料)

※他サイトだとピンからキリまで10個以上列挙されたりしていますが多すぎて選べないですよね。なので実際に使いまくった経験から、結局ココっていう所を3つに絞りました。

② 遠慮せずに使い倒す【重要】
「ちょっとの不安があったら担当者に相談しまくる」
「応募先の情報や過去の面接データをもらいまくる」
「年収交渉を絶対にしてもらう」
 など使い倒す!

※よくありがちなのは遠慮して特に情報を求めずただの仲介人として担当者を利用し、自分だけでほとんど行動してしまうことです。

転職エージェント(厳選)
1位

リクルートエージェント

★迷ったらココ(求人数が最大)

・完全無料
公開求人 17万件以上
非公開求人15万件以上
===メリット===
求人数が国内で最大級
・転職者の8割が使っている(みんな使っていて安心)
===デメリット===
・求人数が多くてしぼりきれないことがある

・全員向けなので特別な事情がある人には特化していない
(詳しい内容はこちら
2位

doda(デューダ)

★1位がイマイチと思ったらコッチ

・完全無料
公開求人 10万件以上
非公開求人 7万件以上
===メリット===
リクルートにない求人がここだけにあることが多い
・面接対策を厚くサポートしてくれる。
===デメリット===
・リクルートほど求人数がない

・全員向けなので特別な事情がある人には特化していない
(詳しい内容はこちら
3位

マイナビエージェント

20代/第二新卒はココも登録すると有利

・完全無料
===メリット===
・20代の若者に特化した求人が多い。
・担当者が”若者向け求人”の対策に詳しい
・企業と応募者の目的が一致しているので若者は希望や交渉が通りやすい。
===デメリット===
・リクルートやdodaほど求人数や種類がない(1位2位とあわせて登録すると完璧)
(詳しい内容はこちら

 

よくある質問

Q
■転職エージェントってお金かかる?
■ハロワとの違いは?
転職エージェントってそもそも何?
A

求職者は完全無料です!
ハロワは”社会的に良くないとされる企業”が多いです(失業保険の申請とかで使うのがおすすめ)
転職エージェントとは
・転職者は完全無料
・転職を考えている人に求人を紹介
・面接日程の調整や給料交渉などやってくれる
・志望動機や自己PR等の添削をしてくれる
・企業ごとの面接対策を教えてくれる
・企業はお金を払って掲載しているのでホワイト企業が集まりやすい

 

おまけ 

そもそも「辞めたくても辞められないんだ!」という人へ ↓

退職代行サービスって何?
明日から出社・連絡しなくていい
・労働組合が運営=正式に会社と交渉できる法的権利をもっている
手続き連絡・有給給与支払い交渉をかわりにやってくれる
会社から本人への連絡は封じてくれる

<体験談>
【2chスレ】退職代行サービス使おうと思うんやが、使ったことあるやつおる?【5ch】
【2chスレ】話題の退職代行つかって会社辞めてやったでw【5ch】


結論

1位

退職代行ガーディアン

24,800円(追加なし)
===メリット===
正式に会社と交渉できる権利をもっている労働組合が運営しています
・退職代行という労働問題において、会社と弁護士の強みの両方を”唯一”持つ存在で、 労働者のために運営されている組織のため【簡単/低価格/確実】を唯一合法的に可能としています。
・365日の受付可能で迅速かつ丁寧な対応でした。
===デメリット===
・人によってはやや料金が高く感じる
(サービスの詳しい内容はこちら

 

本編START

ディズニーキャストから正社員になるには狭き門?社員になる別ルートも解説

東京ディズニーリゾートへ仕事でかかわりたい。
キャストとして働きたいし、
そのあとは運営側のオリエンタルランドの正社員になりたいんだ。
でもどうせ無理でしょ

ディズニーリゾート運営側のオリエンタルランド正社員は、多くの人がそう思う人気の職業だ。
ディズニーリゾートで働いている社員の9割のキャストが準社員(アルバイト)なのは知っているよね

うん。
というか逆に言えば1割は正社員キャストってこと?

そうだ。オリエンタルランドは、キャストとして2万人以上のアルバイトを雇っているが、正社員はごくわずかだ。
そして将来正社員になりたいと考えている人は、新卒でオリエンタルランドの正社員になるか、転職で中途採用で正社員になるか、準社員(アルバイト)としてキャストになり正社員登用試験を受けるかの3択になる。
これらのなかで、ちょっと想像のつきにくいキャストの正社員登用試験と、そのほかの正社員になるルートについて説明するね!

<あわせて読みたい>
ディズニーリゾートの運営に正社員として関わりたい方はこちら!
オリエンタルランドへ就職・転職!求める人材・仕事内容
 ※オリエンタルランド就職の難易度は?

ディズニーリゾート運営側の給料事情
オリエンタルランドの正社員の平均年収は?年齢別や役職別も【ディズニー】

オリエンタルランド:正社員キャストの仕事とは?

ディズニーキャストの仕事内容とは、
ショップでグッズを販売
アトラクションで案内したり
パーク内を掃除したり!
を思い浮かべると思います。

→それらをしているほとんどのディズニーキャスト=準社員(アルバイト)です。

正社員がパークに出て接客をするということはほとんどありません

なのでオリエンタルランドの正社員キャストの仕事は以下です!

・キャスト(アルバイト)の勤怠管理や連絡
・本部への報告系
・キャスト(アルバイト)では対応仕切れなかった場合のクレーム対応
・アトラクション停止時など緊急時の対応

いやー大変です。

私もやってました(その後別の部署に異動になりました)が、接客業の管理というのは色んな責任を背負うので大変です!

でもやりがいはめっちゃあります(ディズニー好きなので!)

正社員キャストになるとパークに出る機会が少なくなる

正社員になるとパークに出る機会が準社員に比べて激減します。

ですので、パークに出てゲストと触れ合って働きたい!と思う方は、正社員ではなくディズニーキャストになりましょう!

たくさんいるキャストたちの上に立って管理して、責任を背負う立場です。

普通の会社と同じで、部下のミスの責任を背負う上司として、コントロールするキャストのリーダーとして正社員がいます。

【社員登用】ディズニーキャストからオリエンタルランド正社員になるには

パークで働くキャストは

6カ月以上勤務したキャストを対象に正社員登用試験を受けることができます。
試験は1年に約2回。
試験内容は筆記試験、集団面接試験、個人面接試験です。

ですが実際、準社員から正社員になるのは非常に狭き門です。

正社員になった人ももちろんいますが、毎年ポンポンと正社員が誕生しているわけではありません。
毎年数える程度です。

準社員(アルバイト)から正社員になるのは、新卒でオリエンタルランドに就職するのと同じくらいの倍率の高さ(200倍とか…)なので、正社員になりたい場合はしっかりと対策をした上で試験に臨まないといけません。

※おまけ:ディズニー社員に興味がある人だけ読んでください

※「社員」に興味ない人は読み飛ばしてください!
話がややそれますので…

■ディズニーには、他社や皆さんにまだ知られたくないような極秘プロジェクトが多数あります。
(新エリアの企画、新アトラクションの企画、新ショーパレード、新メニュー、ホテルの新サービスなど…たくさん思いつきますよね)

▶︎「極秘プロジェクトだけど人が足りない(知恵が欲しい)のでメンバーを募集したい!」
▶︎でも求⼈内容を細かく公開すると、採⽤条件などから「プロジェクトの内容を予測されてしまう」可能性がある
▶︎「じゃあ非公開でメンバーを集めよう」

…というように、その企業のHP/転職サイト/ハロワでは公開せず、一部の転職エージェントの登録者のみが紹介してもらえる「非公開求人」で募集をかけていることがよくあります。

※筆者は選択肢がたくさん欲しかったのでリクルートエージェントを使いました(求人数が国内最大で20万件。非公開求人は10万件もあるため) ※ただここは好みです

▶︎筆者の時は応募者が通常の1/10以下とのこと(面接官より)。
…その代わり内容の濃い面接でかなり細かく経歴を聞かれましたね。結果連絡はスピーディーでした
(筆者の体験談でした!ご参考までに)

【社員登用制度】1.キャストになる→2.OLCキャリアカレッジに登録する

オリエンタルランドは、キャストやダンサーなどのみなさんが安心して働けるよう「キャリアデザイン」に必要な考え方やスキルが学べるプログラム「OLCキャリア・カレッジ」を用意しています。

OLCキャリア・カレッジでできること

スキルアップ!

キャストとして働きながら身につくスキルだけではなく、社会人として必要な基礎スキルや応用力を学び、自己分析を通じて理想のキャリアを描いていきます。

オープンプログラム
単発で受講できる、短期集中型のプログラムです。ワークショップやゲーム形式などで気軽に受講することができます。

カレッジプログラム
じっくり自己分析し自分を磨くための中長期型のプログラムです。ワークショップや個別面談でキャリアアップを目指すお手伝いをします。

自己分析!

自分でも気づかない、自分の一面に、自己分析ワークショップを通じて発見することができます。将来のキャリアプランにつながる意外な一面に気づくこともできるはず。

ワークショップ
「あなたは何を大切にして働いていますか?」と聞かれても、すぐには答えづらいですよね。カードを使ったワークショップなどで、自分では気づかなかった「働くうえで大事にしていること」を見つけていきましょう!

将来設計!

将来のことを考えるには、しっかりとした時間が必要です。

OLCキャリア・カレッジでは、キャストとして働きながら、スキルアップし自己理解を深めることで、将来設計に必要なスキル・時間を手に入れることができます。

さまざまな未来像1
準社員として得た知識や経験+OLCキャリア・カレッジで学んだスキルを活かしさまざまな分野で活躍する。
自分が本当に輝ける場所は意外なところにあるのかも!?
OLCキャリア・カレッジのワークショップなどで 自己理解を深め、視野を広く持ち、自分が本当に活き活きできるキャリアを描いてみましょう。

さまざまな未来像2
社員登用を通じて新たな業務内容にチャレンジする。
社員登用制度を利用し、オリエンタルランドの社員になった準社員もいます。
社会人としての幅広いスキルも求められるため、OLCキャリア・カレッジでさまざまな講座やワークショップを通じて、どこでも活用できるスキルを身につけましょう。

社員登用されるために大切なこと【体験談】

「自分だけができればいい」をやめたんです
 

準社員時代は、準社員のリーダーとして、店舗運営のサポートをしていました。

実は一度、社員登用試験を受けたのですがその時は落選してしまいました。

自分自身にあらためて向き合った結果、その時の自分は「自分だけができればいい」そんなふうに思って仕事をしていたことに気がつきました。
「オペレーションをこなすだけ」「結果を出す意識がない」自分をあらため、主体的に行動しつつ、他の準社員のサポートをするために計画・実行・反省・改善を繰り返すようにしました。
そして常にお客様のために何ができるのか、お客様が望むのものは何かを考えることを、大切にしています。

【社員登用制度】やはりキャスト→正社員=せまき門である

以上、正社員ディズニーキャストの仕事内容、準社員から正社員への登用状況でした。

正社員登用制度をうけるにはまずキャストになって経験を積み、OLCキャリアカレッジで自分を磨いて挑戦を続けていく根気と努力が必要になります。

どんな形であれゲストにハピネスを与えていることは変わりません!

好きな場所、好きなことで働くためにも頑張りましょう!!

ディズニーキャストのことを理解すると一気に夢と自分がつながります
おすすめなのでぜひ読んでみてください。ディズニー好きには超おすすめです!
面接対策にもなります!

歴史も大事(過去のパークにあったアトラクションやグッズは何が好きか?そこからどう進化していった今が好きか?はよく聞かれますよ)

ディズニーリゾートに関われる仕事は世の中にたくさんある!

<あわせて読みたい>オススメ
ディズニーのすべての関連会社まとめ
米ディズニー、日本ディズニーカンパニー、オリエンタルランド、ディズニーホテル、ディズニーストア、イクスピアリ、リゾートライン、清掃(バックヤード系)企業、スポンサー企業など…随時追加中

<あわせて読みたい>オススメ
オリエンタルランドのすべての職種まとめ
デザイン、建築、エンジニア、シェフ、商品企画、アトラクション運営、フード開発、商品開発など…随時追加中

もっと笑顔を届ける仕事を根本からたずさわりたい!
本気でディズニーリゾートに仕事でかかわりたい!なら、
社員登用よりも、
キャストをやっていた経験を武器にして、
ディズニーリゾートを運営している「株式会社オリエンタルランド」に就職・転職してしまうのが完全な正解になります!

また、キャスト経験がなくても、今の仕事の経験からディズニーに役立つところをピックアップして武器にすればよいのです。

ディズニーに関われる仕事はとても多く、募集職種が多いのであなたの経験のうちどれかが引っかかる可能性が高いです!

恐れず当たって砕けろでチャレンジしたら意外とあっさり採用!なんてこともしょっちゅうです

【解答】どうやったら「特別なスキルがなくても」「ディズニーに関われるか」考えてみました

ただし…
  • ただしディズニ-があまり好きでない場合は、無理して行動するのは辞めましょう
    他に目指したい人はたくさんいるので、ぜひその人達にゆずって欲しいです
START!
  • ディズニーに仕事として関わりたい!という熱い気持ちを持っている。
      ▼
  • ディズニーやそれ以外にもディズニー関連の仕事は世の中にたくさんある
    (IT・飲食・アパレル・事務・営業・接客などなど)
      ▼
  • それだけ数も可能性もあるから、あなたのスキルや経験は、必ずどこかでいかせる
      ▼
  • そのためには、ディズニー関連+経験をいかせる仕事や職種を見つけなければいけない(逃してはいけない)
      ▼
  • 世の中にある求人をできるだけ”こぼさず”チェックすればいい
      ▼
  • たくさんある転職サイトや転職エージェントやハロワを駆使して洗いざらい全ての求人から探すのが理想
      ▼
  • 実際は全ての求人を見るのは不可能なので、求人数をたくさん持っている転職サービスに何個か登録して、カバー率をあげるのが現実的
      ▼
  • ディズニー系企業は、皆さん想像がつくと思いますが、極秘プロジェクトがよく立ちあがるため、大々的にメンバーを募集できない=非公開求人でメンバーを募集していることが多いです。
    ・・・一部の大手転職エージェントだけに依頼して非公開求人として募集している事が多く、その場合は自力で求人を見つけようとすると見つけられず見逃すので、この先でおすすめする転職エージェントに登録しましょう。
      ▼
  • 転職エージェントに登録してみて→求人や非公開求人を見る→イマイチなら放置(後でまたチラ見しにくる)でもいい
    ※無料なので一度見てみることをおすすめします。視野が広がります!

■非公開求人ってなに?
=企業のWebサイトや転職サイトなどで、⼀般に公開されていない求⼈情報です。
一部の大手転職エージェント(おすすめは求人数最大のリクルートエージェントのみが持っています。

■なぜ求人を一般非公開にするの?
・企業「急きょ欠員が出て、すぐに補充したい!」

普通に求人公開すると、応募が殺到して選考に時間がかかるため、企業は転職エージェントを介すことで求職者の絞り込みを⾏い、スピーディーに採用したい時に使います。
 ※即戦力であればライバルが少ないのでチャンスです

企業「極秘プロジェクトのメンバーを募集したい!」

企業には、競合他社には知られたくないような極秘プロジェクトが多数あります。
もし求⼈内容を細かく公開すると、採⽤条件などからプロジェクトの内容を予測されてしまう可能性があるので、非公開でメンバーを集めるのです。
 ※新商品や新プロジェクトに関われるチャンスです

→みんなに知られてはいけない「極秘プロジェクト」がたくさんある企業は、ぜひライバル達が気づいていない非公開求人を狙ってみてください!

すぐに転職しなくても、転職”活動”だけでも始めておくと何かと安心になります

Q自慢できるスキルも経験もないけど、転職成功できる?」

医師免許や弁護士免許レベルのよっぽどのスキルや経験がない限りは
転職は「ライバルより1歳でも若いこと」が最強のスキルになります。

「30代は20代に勝てないので諦めろ」という意味ではないです。
「スキルが同じくらいの歳の近いライバルに対しては1歳でも若いほうが有利」ということです

今日が人生で一番「若い日」であり、今日が人生で一番「転職に有利な日」です。

「資格の勉強してからにしようかな」「英語でも習おうかな」と考えている間に1歳としをとってしまいます。時間はまってくれません


Q給料アップしたい
でも、今の会社にいても給料が上がる気がしない…出世してもどうせ少ししか上がらない…」

給料アップするかどうか
結局、その会社が儲かっているか」という「環境」でほぼ決まるんだ
つまり、あまり儲かってない今の会社で必死にがんばるよりも
儲かっている会社を選んで転職したら年収50-100万くらいはあっさりあがりました(実体験)


今の仕事がきつい
人間関係がきつい
辞めちゃえばすべて解決でしょ?どうせ

「社内に残るべきか」「転職するべきか」じっくりと比較して決めたほうがいいよ。

だから急いで適当なところに転職はせず、
①まずは働きながら転職活動だけ始めてみよう。
「いずれ転職してやる」と心に誓うことで、不思議と心が軽くなったりするし(筆者の実体験)


Q「転職活動はやることが多くてしんどそう
「今の職場を辞めるリスクがこわい」

そう。大変なんだよね、自分でやるとなると、

 ・複数の企業に応募 & 返信に対応
 ・面接のアポとり
 ・給与交渉 とか


だから面倒なやり取り類は自分でやらずにプロ「転載エージェント」に全部任せると転職活動がかなり楽になるよ!(無料なので気楽)

あと転職のリスクは「今の仕事を辞めずに転職活動をする」ことで回避できるよ!
うまくいかなきゃ転職活動をやめればいいしね

結論

人生を試行錯誤してきた私調べの結論です↓

1位

リクルートエージェント

★迷ったらココ(求人数が最大)
・完全無料
公開求人 17万件以上
非公開求人15万件以上
===メリット===
求人数が国内で最大級
・転職者の8割が使っている(みんな使っていて安心)
===デメリット===
・求人数が多くてしぼりきれないことがある

・全員向けなので特別な事情がある人には特化していない

(詳しい内容はこちら

2位

doda(デューダ)

★1位がイマイチと思ったらコッチ
・完全無料
公開求人 10万件以上
非公開求人 7万件以上
===メリット===
リクルートにない求人がここだけにあることが多い
・面接対策を厚くサポートしてくれる。
===デメリット===
・リクルートほど求人数がない

・全員向けなので特別な事情がある人には特化していない

(詳しい内容はこちら

3位

マイナビエージェント

20代/第二新卒はココも登録すると有利
・完全無料
===メリット===
・20代の若者に特化した求人が多い。
・担当者が”若者向け求人”の対策に詳しい
・企業と応募者の目的が一致しているので若者は希望や交渉が通りやすい。
===デメリット===
・リクルートやdodaほど求人数や種類がない(1位2位とあわせて登録すると完璧)

(詳しい内容はこちら


おまけ

Q
■転職エージェントってお金かかる?
■ハロワとどう違う?
転職エージェントってそもそも何?
A

求職者は完全無料です!
ハロワは掲載料が無料なので”良くない企業”の求人も多めです(失業保険などの申請をする場所と思いましょう)
転職エージェントとは
・転職者は完全無料
・転職を考えている人に求人を紹介
・面接日程の調整や給料交渉などやってくれる
・志望動機や自己PR等の添削をしてくれる
・企業ごとの面接対策を教えてくれる
・企業はお金を払って掲載しているのでホワイト企業が集まりやすい

↓↓「そもそも会社を辞められない人」向け↓↓

辞めたいけど周りの目が…
今辞めたら迷惑かも…

「辞めたら申し訳ない」「嫌われたくない」…だから辞められない

リスくんはいままで辞めた同僚たちのことを今でも根に持って覚えてる?

うーん。覚えていないことはないけど
別にどんな辞め方したかなんて覚えてないし根に持ってない

リスくんが辞めてもそれは同じだよ。

辞めてしまえばその後ずっと恨まれることなんてない

「辞めたら申し訳ない」「嫌われたくない」と気にする時間1秒1秒が損だよ。

転職は1歳でも若いほうが超有利だから
いつか辞めるなら1日でも早く辞めるべきってのが本音だね

それでも「退職を言い出しにくい」のはわかるよ。言い出しにくい職場は多い。
そういう時は、実際にメディアでも話題となっている退職代行サービスを使うのが良いよ。

↓↓
退職代行サービス(友人と協力して)実際に5社使って比較してみました。

退職代行を使ってみた

退職代行サービスって何?
明日から出社しなくていい
・労働組合が運営している場合は正式に会社と交渉できる法的権利をもっている
会社への連絡など退職手続き有給給与支払い交渉をかわりにやってくれる

会社から本人への連絡は封じてくれる

<リアルな体験談>
・「使うか悩んでる人」のスレ:
【2chスレ】退職代行サービス使おうと思うんやが、使ったことあるやつおる?【5ch】
・「使ってみた人」の体験談スレ:
【2chスレ】話題の退職代行つかって会社辞めてやったでw【5ch】


実際に使って選んだ結果

1位

退職代行ガーディアン

24,800円(追加なし)
===メリット===
正式に会社と交渉できる権利をもっている労働組合が運営しています
・退職代行という労働問題において、会社と弁護士の強みの両方を”唯一”持つ存在で、 労働者のために運営されている組織のため【簡単/低価格/確実】を唯一合法的に可能としています。
・365日の受付可能で迅速かつ丁寧な対応でした。
===デメリット===
・人によってはやや料金が高く感じる
(サービスの詳しい内容はこちら