住宅手当/家賃補助がない人ある人の差はxx万円!きつい今を大逆転する方法
住宅手当(家賃補助)がでない会社にいるから家賃が全額自己負担なんだよね。もう毎月カツカツなんだ・・・
住宅手当や社宅がなくて、給料も高くないとなると厳しいよね。
転職も含めて検討スべきかどうか、
今回はそんな住宅手当・社宅の相場について紹介するね。
<あわせて読みたい>
・有給とは?使わせてくれない時の対策!いつから増える?
・確定拠出年金と退職金って結局どちらが得なの?
【原則】住宅補助は結局、給料の言い換えに過ぎない
すごくざっくりした言い方ですが、
給料15万+家賃補助5万と
給料20万は
一緒ですよね?
もちろん実家に住んでると出る出ないはありますが、
基本的に~手当のようなものやボーナスは、給料の言い換えに過ぎません。
なのでまずは、いま家賃補助が会社から出ない状態でも悲観しなくて良いでしょう。
そのうえで、でももらえるものはもらいたい!
家賃補助でもなんでもいいから年収アップしたい!
そういう考えで、以下読んでいただければと思います!
住宅手当(家賃補助)は不公平?出る会社が51%
住宅手当がでない会社はどの程度あるのでしょうか。
住宅手当がでる・・・51%
住宅手当がでない・・・39%
以前はあったが廃止された・・・10%
となっています。
およそ半数が住宅手当がでないのです。
なぜうちの会社は住宅手当がでないのだろう、住宅手当がでないなんてブラックだと思ってしまうかもしれませんが、実は別に少数派でもなんでもないのです。
今いる会社で住宅手当が出ていない場合は、あなたの会社は少数派ということです。
給料アップは「あなたの頑張り」1%「会社が儲かっているか」99%で決まる
給料アップするかどうかは
結局、「その会社が儲かっているか」という「環境」でほぼ決まります
つまり、あまり儲かってない今の会社で必死にがんばっても、出世や給料がドンと上がることはないと言っていいでしょう
そして、儲かっている会社にいるあまり仕事のできない若者が、必死で頑張っているあなたより稼いでいるのは悔しいですよね・・・
→儲かっている会社を選んで転職したら年収50-100万くらいはあっさりあがりました(今が低い人はとにかくおすすめ)(実体験)
なので、急いで適当なところに転職はせず、
①まずは働きながら転職活動だけ始めてみましょう。
「いずれ転職してやる」と心に誓うことで、未来への希望が湧いてきます(筆者の実体験)
※筆者は選択肢がたくさん欲しかったのでリクルートエージェントを使いました(求人数が国内最大で20万件。非公開求人は10万件もあるため)
②求人票は毎日のように更新されるので、いいところがあったら応募→もし採用となれば、いざおさらば!
なかなかいいところがないなら今の会社でお給料をもらいながら転職活動を続けてチャンスを待てばいいのです。
エージェントの担当者に年収交渉は丸投げして、希望年収も高めに設定すればOKです!
住宅手当(家賃補助) /社宅とは
まず住宅手当、社宅とはどういったものでしょうか。
住宅手当(家賃補助)とは「住宅費として支給される手当」
住宅手当とは
家賃などの住宅費にあてるものとして労働者に支給される手当。
もともと第2次大戦中および戦後の住宅難を背景に,社宅等の給与住宅施設を有する企業で廉価な社宅に居住する者とその他との調整を図ることを目的に支給されるようになったもので,高度経済成長期に住宅費負担の急増を反映して普及した。
労働省調査によれば,その採用率は1950年に全企業平均(事業所単位)で9%であったが,65年には17%に増加し,80年には採用企業は44%となっている。
住宅手当は、生活する上では必要な家賃の一部を会社が負担してくれるという非常にありがたい制度です。
住宅手当の支給額は会社によって、まちまち。
住宅手当が1円もでない会社がある中で、毎月10万円以上の住宅手当を支給するなんていう会社もあるそうです。
住宅手当がでない会社とでる会社では、基本給が同じ場合ならば給料面で大きく差がでてきますから、住宅手当がでてくれる会社のほうが絶対いいですね。
ただ年収面で見た場合、住宅手当は年収に含まれるので、住宅手当がでない会社で年収500万円の会社と、住宅手当がでる会社で年収500万円は、同じ額をもらっていることになります。
しかし基本給は前者のほうが高くなりますので、残業などが増えてきた場合には住宅手当がでない会社のほうが、残業代はたくさん貰えることになります。
社宅とは「会社が用意した住宅」のこと
社宅(しゃたく)とは
従業員の福利厚生の一環として、会社が用意した住宅のことである。
社有地に設置したり、賃貸マンションやアパートを借り上げて借り上げ社宅とする場合もある。
地方自治体や国家機関の職員に対するものは、会社ではないので、公務員住宅・官舎(法律用語としては「宿舎」)などと呼ぶが、公営企業では寮と称する場合もある。
社宅は、会社が用意してくれている住居であり、通常、個人で借りる場合に比べて非常に格安で借りれることができます。
社宅の場合には、手当として支給されるわけではないので、年収が増えるといったことはありません。
ですから社宅に住んでいない場合の年収500万円と、社宅に住んでいる場合の年収500万円では、社宅に住んでいる場合のほうが家賃を低く抑えることができ、生活に余裕がでるということになります。
社宅は周囲にも同じ会社の人間が住んでることで、上下関係などの煩わしさから毛嫌いする人も多く、人気がなくなってきます。
その結果、社宅があっても十分な入居者を集めることができず、社宅制度を廃止する会社も増えてきます。
住宅手当の相場は1~5万円
では住宅手当の相場はどの程度でしょうか?
10万円以上などいう会社もたまに耳にしますが、そういった会社はまれです。
1万円未満・・・22.9%
1~2万円・・・33.2%
2~3万円・・・21.3%
3~4万円・・・8.3%
4~5万円・・・3.6%
5万円以上・・・10.7%
住宅手当の支給額で最も多いのは1万円から2万円程度です。
そんなには貰っていない人が多いですが、全くでないよりはましですね。
注目すべきは5万円以上が10%以上いるということ。
毎月5万円だと年間60万円にもなるわけですから、これは非常に大きいです。
転職時には支給条件もしっかり確認しよう
住宅手当のでる会社で働いていれば、必ず貰えるというわけではなく、社宅のある会社では希望すれば必ず利用できるというわけではありません。
結婚していることが条件であったり、住宅手当がでる期間が決まっておりそれ以降は一切でないという条件がある場合もあります。また共働きの場合はどちらかしか貰えないことが多いですね。
転職時には金額はもちろんのこと、支給条件もしっかり確認しなくてはなりません。
転職時には住宅手当・社宅の制度を確認しよう
住宅手当がでるかでないか、そして支給の条件は、非常に大事なことです。
場合によっては月5万円以上、年間では60万円いじょうも収入が変わってくるわけですから。
ただ、住宅手当がでないとしても、基本給が高ければむしろそっちのほうがいい場合があります。
会社によっては住宅手当には不公平感がある為、廃止して基本給をあげるというように変更した会社もありますしね。
ただ給料は少ない会社は、住宅手当などの福利厚生も充実していない場合が多いですね。
もしあなたが今の給料に不満を持っているならば、転職することも考えて見た方が良いかもしれません。
転職では不満を解消できた人が8割と非常に多く、年収アップも難しいものではありません。
転職支援サービスは気軽に使うことができる上、転職の全てをサポートして貰えます。ぜひ転職活動を始めてみましょう。
<あわせて読みたい>
・年収300万で結婚はできる?男女の違い・結婚生活に必要な年収・転職の必要性
家賃補助が出る人出ない人の差は年収60~100万円も!
単純に1ヶ月5万円の補助が出る場合は、1年で60万円です。
家賃補助が出る人は、出ない人より60万も幸せを得ているわけです。ずるいですよね。
同じ仕事をしていてもココまで違うなんて。
そして家賃補助が出る出ないは、仕事を頑張った頑張っていないの違いでもなく
家賃補助が出る会社かそうでないか というだけです。
いまの会社にいる限りこの差は埋まらないという現実があるわけですね。
【まとめ】家賃を会社が払ってくれるなら、一気に生活が豊かになる
色々制度や理屈の話をしましたが、
でも結局の所、もらえるものはもらいたいですよね。
ないよりある方がいいに決まってますよね。
家賃手当が出る出ないというのは、求人票でわかります。またでなくても年収がどれくらいもらえるかはわかります。
そういう会社を選んで転職しちゃったほうがあっというまに望みを叶えられるといえます。
「給料アップしたい!」
「でも、今の会社にいても給料が上がる気がしない…出世してもどうせ少ししか上がらない…」
給料アップするかどうかは
結局、「その会社が儲かっているか」という「環境」でほぼ決まりるんだ
つまり、あまり儲かってない今の会社で必死にがんばっても、出世や給料がドンと上がることはないと言っていい
それだけならまだしも、儲かっている会社にいるあまり仕事のできない若者が、必死で頑張っているあなたより稼いでいるのは悔しいよね・・・(筆者もそうでした)
→儲かっている会社を選んで転職したら年収50-100万くらいはあっさりあがりました
「転職活動したいけど、やることが多くてしんどそう」
そう。大変なんだよね。自分でやるとなると、
・複数の企業に応募 & 返信に対応
・面接のアポとり
・給与交渉 とか
だから面倒なやり取り類は自分でやらずにプロ「転載エージェント」に全部任せると転職活動がかなり楽になるよ!(無料なので気楽)
あと転職のリスクは「今の仕事を辞めずに転職活動をする」ことで回避できるよ!
うまくいかなきゃ転職活動をやめればいいしね
▼
↓↓すぐに会社を辞めたい人向け「特効薬」を求める方のみ、以下をご参照ください↓↓
[会社を辞めにくい時] 退職手続きを法律の専門家に任せるのも手
↓↓「そもそも会社を辞められない人」向け↓↓
辞めたいけど周りの目が…
今辞めたら迷惑かも…
「辞めたら申し訳ない」「嫌われたくない」…だから辞められない
リスくんはいままで辞めた同僚たちのことを今でも根に持って覚えてる?
うーん。覚えていないことはないけど
別にどんな辞め方したかなんて覚えてないし根に持ってないよ
リスくんが辞めてもそれは同じだよ。
辞めてしまえばその後ずっと恨まれることなんてない。
「辞めたら申し訳ない」「嫌われたくない」と気にする時間1秒1秒が損だよ。
転職は1歳でも若いほうが超有利だから
いつか辞めるなら1日でも早く辞めるべきってのが本音だね
それでも「退職を言い出しにくい」のはわかるよ。言い出しにくい職場は多い。
そういう時は、実際にメディアでも話題となっている退職代行サービスを使うのが良いよ。
↓↓
退職代行サービスを(友人と協力して)実際に5社使って比較してみました。