全ディズニーキャスト別の時給と月の給料をまとめてみた【アルバイト】


ディズニーランド・ディズニーシーで働きたい。アトラクション案内したり、ポップコーン売ったり、ダンスしたり、楽しそう

笑顔にしてもらったから、今度は自分がみんなを笑顔にしたいよね。
そしてキャストという働き手側には案内係や掃除係からマシンの整備士、看護師から料理人まで様々な色があって選ぶことができるんだ。
ディズニーキャスト(アルバイト)の種類によって時給は異なる

キャスト(接客系)
・アトラクションキャスト:アトラクションでの案内・誘導
・フードサービスキャスト:飲食施設での接客
・マーチャンダイズキャスト:商品販売
・ゲストコントロールキャスト:ショー・パレードでの案内・誘導
・ワールドバザールキャスト:チケットの販売・確認など
・ゲストリレーションキャスト:ゲストへの案内・誘導など
・メンテナンスキャスト:ウエスタンリバー鉄道の運転補助
・セキュリティオフィサー:園内外・駐車場の警備
・カストーディアルキャスト:清掃・ゲストの案内
・ガイドツアーキャスト:パークツアーの案内
・パーキングロットキャスト:車の誘導・料金の受け取り
・ヘアアンドメイクアップキャスト:東京ディズニーランドホテル内でのヘアメイクなど
・ショーキャスト:パレードフロート・出演者・キャラクターの誘導など
・ナースキャスト:看護師 園内外での応急処置など
・ファーマシーキャスト:薬剤師
・ソムリエキャスト:飲食施設での接客、ワインの選定など
キャスト(接客系ではない職種)
・テラーキャスト:チケット・金銭管理
・マーチャンダイズストックキャスト:商品在庫管理
・クラークキャスト:一般事務
・カリナリーキャスト:調理業務・洗い場作業
・ディストリビューションキャスト:配送・荷物の保管
・ワークルームキャスト:コスチュームの製作・修繕
・ファシリティキャスト:ウィンドウディスプレイ・什器製作/ 園内施設のペイント作業
・ファイアーキャスト:防災・防火点検
・ショーサービスキャスト:出演者の送迎
・ウイッグキャスト:かつらの製作
この他にもダンサーさんや裏方などがあります。


ディズニーキャストのことを理解すると一気に夢と自分がつながります。
おすすめなのでぜひ読んでみてください。ディズニー好きには超おすすめです!
面接対策にもなります!
<あわせて読みたい>
ディズニーキャストについてはこちらをどうぞ!
・ディズニーキャストになる方法!面接対策も
ディズニーダンサーについてはこちらをどうぞ!
・ディズニーダンサーになるには?オーディション通過倍率!仕事内容も解説
ディズニーキャストの給料(全体像)

ディズニーキャストのほとんどはアルバイトです。
そんなアルバイトのキャストさんの時給は基本給が1,100円で、職種によっては調整給というものが付きます。
例えば、
・フードサービスキャスト→基本給+100円
・カストディアルキャスト→基本給+50円 など
資格が必要な職種は調整給も高いです↓
美容師資格が必要なヘアアンドメイクアップキャストは基本給+150円。
ソムリエ資格が必要なソムリエキャストは基本給+350円
単純に時給+350円はめちゃでかい。1日で3000円近い+になります。
中でも一番高いのは看護師さんしかなることのできないナースキャストは、
基本給1,100円+調整給450円で、時給1,550円です。
<あわせて読みたい>
・ナースキャストとは?【看護師】
・ファーマシーキャストとは?【薬剤師】
また、ディズニーキャストとしての働き方は
■フルタイム
・土日両方と平日(月~金)3日間を合わせた週5
・平日のみ(月~金)の週5
■パートタイム
・土日のみ
・土日のどちらかと平日1~2日
■短期キャスト
・夏休みや年末年始など繁忙期限定)
<あわせて読みたい>
・ディズニーキャストのシフト 融通がきく制度を解説!早番や遅番など
ディズニーキャストの年収を計算してみよう
■フルタイム
職種によって一日に働く時間はかなりばらつきがありますが、仮に
→毎日7.5時間勤務します。
→休みは週休2日で、5日勤務とします。
1日あたり、基本給1,100円×7.5時間=1日8,250円
→毎月8日間休み=1ヶ月あたり22日勤務するとすると、
8,250円×22日=1ヶ月181,500円となります。
この金額に1年分の12ヶ月をかけていくと、
181,500円×12ヶ月=1年で2,178,000円となります。
この額が基本給のみの計算での支給額となります。
もちろん、月によっての勤務日数や勤務時間もまちまちなのでこの通りとはいきませんが、大体の目安です。
この年収218万円に調整給や、時間帯手当が加わります
職業によっては夜中働いた場合、そこに時間給が加わり時給1,500円以上になることも。
ディズニーの勤務時間は6:00~24:00となっているので、働く時間帯によって時間外の手当がつくのです。
そこから専門性の強い職種に就職した場合、調整給として約450円~500円ほどプラスされます。
ディズニーキャストの9割はアルバイトの雇用となっています。
アルバイトなので職業によっても変動はありますが、調整給や交通費加わって
最終的な年収は約350万程度となる計算です。
また、キャストにはグレードアップ制度というものがあります。
キャストは業務内容やスキルに応じたグレードアップに挑戦することができるのです。
グレードアップに見事合格すると昇給できるようになっています。
<あわせて読みたい>
・ディズニーキャストのランク!MAGICの基準と秘密
※おまけ:ディズニー社員に興味がある人だけ読んでください

※「社員」に興味ない人は読み飛ばしてください!
話がややそれますので…
■ディズニーには、他社や皆さんにまだ知られたくないような極秘プロジェクトが多数あります。
(新エリアの企画、新アトラクションの企画、新ショーパレード、新メニュー、ホテルの新サービスなど…たくさん思いつきますよね)
▶︎「極秘プロジェクトだけど人が足りない(知恵が欲しい)のでメンバーを募集したい!」
▶︎でも求⼈内容を細かく公開すると、採⽤条件などから「プロジェクトの内容を予測されてしまう」可能性がある
▶︎「じゃあ非公開でメンバーを集めよう」

※筆者は選択肢がたくさん欲しかったのでリクルートエージェントを使いました(求人数が国内最大で20万件。非公開求人は10万件もあるため) ※ただここは好みです
▶︎筆者の時は応募者が通常の1/10以下とのこと(面接官より)。
…その代わり内容の濃い面接でかなり細かく経歴を聞かれましたね。結果連絡はスピーディーでした
(筆者の体験談でした!ご参考までに)
【接客業】全キャスト別の給料事情まとめ
接客業のキャストごとの時給をまとめてみました(一部省略しています)
※接客業ではないキャストのお給料は下の方にあります
アトラクションキャスト

アトラクションの案内や誘導を行ったり機械の操作も行う一番人気のキャストです。花形!
ゲストと直接触れ合う事ができるがやっぱり最初はみんな緊張。
しかし、ダイレクトにゲストの反応を見る事が出来るので、自分自身の成長を実感する事が出来たりゲストに褒められたりと、とてもやりがいのある、お仕事です。
・応募資格
特になし
・給与
時給 1100円〜1450円+交通費・着替え手当
トレーニング期間は時給900円以上。
18歳以下は時給880円以上。

ガイドツアーキャスト

知る人ぞ知るツアーガイド。
バックグラウンドストーリーなど世界観の全てを理解しているスペシャリストです
ツアーで来たゲストと一緒にパークを回ってディズニーリゾートの魅力を案内する仕事。
長い時間ゲストと一緒に行動を共にする為かなりの知識が必要となる。
キャスト達からも、憧れの目で見られる職業でもあります。
・応募資格
土日含む勤務ができる人 二次面接あり
・給与
時給 1150円〜1613円+交通費・着替え手当
トレーニング期間中 時給900円以上。
18歳以下は時給880円以上。
ショーキャスト

パレードやショーの安全な運営や、ゲストとキャラクターとの橋渡しをサポートするキャスト。
トラブルがない様に、細かい所まで気を配ります。
また、様々なキャラクター達を誘導して、記念撮影などのお手伝いをします。
・応募資格
特になし
・給与
時給1100円〜1550円+交通費・着替え手当
トレーニング期間中 時給900円以上。
18歳以下 時給800円以上。
ゲストコントロールキャスト

通称ゲスコン
あらゆる場面において、またはショーやパレードの鑑賞エリアにゲストを案内、またゲストと一緒に、振り付けや手拍子を練習します。道案内も役割です。
・応募資格
特になし
・給与
時給1100円〜1550円+交通費・着替え手当
トレーニング期間中 時給900円
18歳以下 時給880円以上

カストーディアルキャスト

掃除係だがそこはディズニー。ただのお掃除係ではないキャスト。
掃除だけではなく、様々な事でゲストにサービスをします。
カストーディアルアート(ほうきを筆がわりに水で地面に絵を描いたりすること)もその1つですね。
・応募資格
特になし
・給与
時給 1150円〜1613円+交通費・着替え手当
トレーニング期間中 900円以上
18歳以下 時給880円以上

ゲストリレーションキャスト

総合案内所でゲストの対応を担当するお仕事です。
様々なゲストからの質問や相談に対して対応する能力が必要です。
パーク内の案内はもちろん、落し物の受付や、ガイドツアーの受付も行う。
・応募資格
特になし
・給与
時給 1100円〜1550円+交通費・着替え手当
トレーニング期間中 時給900円以上
18歳以下 時給880円以上
セキュリティオフィサー

パーク内の安全を担当する警備のお仕事です。
しかしよく街にいるただの警備ではないです。笑顔や案内やいろんな案内をします。
手荷物検査を行ったり、パーク内を巡回したりします。
パークの中は安全という印象をゲストに与えるのも仕事。
・応募資格
特になし
・給与
時給 1130円〜1588円+交通費・着替え手当
トレーニング期間中 時給900円以上
18歳以下 時給880円以上
ワールドバザールキャスト

エントランスでゲストを迎い入れる仕事です。
チケットを確認したり、チケットの販売をするのも仕事
ベビーセンターでのゲストの対応や子供の相手をすることも多いので子持ちの主婦の方や子供好きの方にはおすすめ!(採用されやすい)
・応募資格
特になし
・給与
時給 1100円〜1550円+交通費・着替え手当
トレーニング期間 時給900円以上
18歳以下 時給880円以上
フードサービスキャスト

飲食施設でのサービスを担当する部門です。
料理を運んだり片付けたりするだけではなく、ショーに参加する事もあります。
飲食スペースは食べ物を提供するだけではなくゲストが気持ち良く食事ができる様に様々なサービスをするチャンス。
食事はゲストにとっても大事。気をつかう仕事だけど存在感も大きいキャストですね
・応募資格
特になし
・給与
時給 1100円〜1675円+交通費・着替え手当
トレーニング期間 時給900円以上
18歳以下 時給880円以上
パーキングロットキャスト

たくさんいる車で来るゲストを一番最初に迎い入れ、そして一番最後にお見送りするのがパーキングキャストです。
オープンと同時に車を迎い入れ安全にパーキングスペースに誘導する仕事です。
勤務時間によっては深夜手当がつきやすい仕事とも言えますね
・応募資格
特になし
・給与
時給 1150円〜1738円+交通費・着替え手当
トレーニング期間中 時給900円以上
18歳以下 時給880円以上
マーチャンダイズキャスト

ショップで働く仕事を担当するのがマーチャンダイズキャストです。
接客業が好きな人、チャレンジしたい人、そしてディズニーグッズが大好きな人にはおすすめ。
アトラクションキャストに並ぶレベルで人気ですね!憧れますね
・応募資格
特になし
・給与
時給 1100円〜1550円+交通費・着替え手当
トレーニング期間中 時給900円以上
18歳以下 時給 880円

インフォメーションキャスト

インフォメーションセンターの電話対応をするのがインフォメーションキャストです。
ゲストの様々な問い合わせ内容にも、瞬時に対応する。
当然ですが「聞きたいことがある」から電話をしてきているので、それに対して答えるスキルと知識が必要になります。
なかなか大変な場面も多いですが、それはパーク内のキャストも同じともいえますし、何よりデスクに座って1日仕事ができます。
・応募資格
土日含む週5日勤務が可能な人
・給与
時給 1100円〜1550円
トレーニング期間 時給900円以上
18歳以下 時給880円以上
マーチャンダイズホテルキャスト

東京ディズニーリゾートのディズニーホテル・オフィシャルホテル・パートナーホテルの中のショップで働くのがマーチャンダイズホテルキャストです。
ホテルのショップなのでゲストものんびり買い物している。
ホテルの落ち着いた雰囲気とディズニーならではの、両方の接客スキルが必要です。
・応募資格
特になし
・給与
時給 1100円〜1675円+交通費・着替え手当
トレーニング期間 時給900円以上
18歳以下 時給880円以上
<あわせて読みたい>
ディズニーホテルのキャストについてはこちら!
・ディズニーホテルのキャスト(アルバイト)になる方法!仕事内容
・ディズニーホテルのキャスト(アルバイト)職種まとめ!
ディズニーホテルに正社員として関わりたい方はこちら!
・ディズニーホテルへ就職・転職!倍率や中途採用
ナースキャスト

看護師の資格を持っている人にしかなれない専門職のナースキャストです。
けがや病気の対応をして病院へ搬送する時の付き添いもする事があります。
1日に実にたくさんのゲストが来るディズニーリゾートだから体調が悪くなる人も出て来る。
そんな人達に寄り添った看護を行います。皆が憧れる仕事です。
・応募資格
土日含む週5日勤務できる人
看護師の免許があって、病棟での実務の経験がある人
二次面接がある
・給与
時給 1450円〜2113円+交通費・着替え手当
トレーニング期間中 時給900円以上
18歳以下 時給880円以上

ファーマシーキャスト

パーク内の救護室にて、一般用医薬品を必要としているゲストへの医薬品販売や、相談対応を行う仕事です。
- 救護室にて、ゲストへの医薬品販売や相談対応を行います
- ゲスト対応以外の時間は、在庫管理などを行います
- 救護室で一緒に働くナースキャスト(正看護師免許取得者)と協力し、チームワーク良く勤務します
・応募資格
土日含む週5日勤務ができる方
薬剤師の資格をお持ちの方
下記①②いずれかの条件を満たす方
①登録販売者試験合格者
②2015年度以降の登録販売者試験合格者で、実務経験が過去5年間(試験合格前含む)で通算2年以上ある方
2次面接あり
・給与
時給 1450円〜2113円+交通費・着替え手当
トレーニング期間中 時給900円以上
18歳以下 時給880円以上

ヘアアンドメイクアップキャスト

ビビディ・バビディ・ブティックでゲストの女の子のヘアメイクをするお仕事です。
ビビディ・バビディ・ブティックは小学校6年生までの女の子が憧れのお姫様に変身できるところです。
・応募資格
土日含む週5日勤務ができる人。
美容師資格を持ってる人、二次面接あり。
・給与
時給1150円〜1738円+交通費・着替え手当
トレーニング期間 時給900円以上
18歳以下 時給880円
【非接客】全キャスト別の給料事情
接客業ではないキャストごとの時給は以下です
カリナリーキャスト

カリナリーキャストは、ディズニーのレストランのキッチンのお仕事です。
料理を作って提供するだけではなくオープンキッチンのお店ではゲストから見える所で料理や盛り付けをする事もあります。
接客はちょっと苦手だけどディズニーが好きという人にはおすすめです。
調理未経験でも働けます。優しい先輩ばかりとの事で安心です。
・応募資格
特になし
・給与
時給 1150円〜1738円+交通費・着替え手当
トレーニング期間中 時給900円
18歳以下 時給 880円
クラークキャスト

ディズニーリゾート内でのデスクワークの仕事を担当する人、それがクラークキャストです。
電話の応対や書類整理、資料作成といった業務をこなします。
パソコン操作が得意な人は向いている職場です。
外国語が話せるクラークキャストを募集する場合もあります。
・応募資格
週5日勤務できる人
・給与
時給 1100円〜1550円+交通費・着替え手当
トレーニング期間中 時給900円以上
18歳以下 時給880円
ショーイシューキャスト

ディズニーのショーやパレードで使用される衣装を管理するお仕事です。
衣装を修繕したりもしますし、ショーに出演する出演者の衣装の着せ付けをする事もあります。
エンターテイメントの裏側で、表舞台で活躍する人達をサポートするという仕事。
衣装や裁縫に興味がある方に向いている仕事ですね。
また、ショーの着せ替えをする場合は、ショーのリハーサルから参加して、一緒に練習します。
・応募資格
特になし
・給与
時給 1100円〜1550円+交通費・着替え手当
トレーニング期間中 時給900円以上
18歳未満 時給 880円以上
ショーサービスキャスト(ドライバー)

マイクロバスを運転してショーに参加する出演者を運びます。
ショーサービスキャストに応募するには、大型の免許が必要です。
時間内に安全に運転する技術が求められる仕事です。
・応募資格
大型自動車免許を持っている人
・給与
時給 1200円〜1800円+交通費・着替え手当
トレーニング期間中 900円以上
18歳以下 880円以上
ショーサービスキャスト(船舶)

ショーサービスキャストは、水上のエンターテイメントの船の操縦やその補助の仕事を担当します。
船舶の方のショーサービスキャストは、入社時に船の免許が無くても大丈夫です。
経験を積んだ後、船舶の免許を取り船の操縦をする事になります。
・応募資格
入所後に船舶免許を取る意思がある人
・給与
時給 1150円〜1738円+交通費・着替え手当
トレーニング期間中 時給900円以上
18歳以下 時給880円以上
テラーキャスト

テラーキャストとはパークの中でお金を取り扱う部署に勤務するキャストの事です。
例えば、パーク内にあるお店の売り上げ金をチェックしたり釣り銭を準備したりします。
また、パークチケットの発行や管理を行う人もいます。
硬貨は思った以上に重い様です。力持ちの人に向いているかもしれませんね。
・応募資格
特になし
・給与
時給 1100円〜1550円+交通費・着替え手当
トレーニング期間 時給900円以上
18歳以下 時給880円以上
ディストリビューションキャスト

ディズニーで扱っている商品や食材、資材などは一旦倉庫に配送されて来ます。
ディストリビューションキャストは、倉庫内でのそれらの管理と倉庫内から店舗や必要な場所に車で配送するという役割があります。
車の運転が好きな方に向いている仕事です。
・応募資格
普通免許 準中型自動車免許(取得2年以上)
・給与
時給 1150円~1738円+交通費・着替え手当
トレーニング期間 時給900円以上
18歳以下 時給880円以上
ファイヤーキャスト

ファイヤーキャストとは、パーク内の防災担当です。
パークが閉園してから、巡回し各施設の安全チェックを行います。
また、防災設備に不備が無いかの確認、防災センターでの監視など、パーク内の防災や消防を担当します。園内専用の消防車もあります。
・応募資格
深夜勤務が出来る人 普通免許を持っている人
・給与
時給 1100円〜1600円+交通費・着替え手当
トレーニング期間中 時給900円以上
18歳以下 時給880円以上
ウイッグキャスト

ウイッグキャストとは、ダンサー達が身につけるウイッグの製作や、ショーの裏で乱れたウイッグのスタイリングを行ったりする裏方の仕事です。
ショーに合わせて色々なキャラクターのウイッグを作る技術が求められます。
このウイッグキャストになるには美容師の免許が必要です。
・応募資格
土日含む週5日勤務ができる人、美容師の資格を持っている人、二次面接あり
・給与
時給1150円〜1738円+交通費・着替え手当
トレーニング期間中 時給900円以上
18歳以下 時給880円以上
ファシリティキャスト

ファシリティキャストも技術を持った経験者の募集となります。
ディズニーリゾート内の店舗の商品ディズプレイのデザインや小物の製作、メンテナンスを行います。
パソコンを使ってのデザインや、図面を作ったりもします。
美術系、製図系の学校の卒業者が対象となります。
そして、商品のディスプレイの業務に携わった事のある経験者という事になります。
未経験者がファアシリティキャストを目指す場合は、店舗のデザインなどを学べる学校に通うのがいいと思います。
店舗デザインの学校ではパソコンを使った図面の作成にはCADを学び、CGなどをフォトショップなどのソフトを組み合わせて学ぶ。
ディズプレイデザイン、ショーウィンドウデザインなども学べるそういった学校に通うのが、有効です。
・応募資格
美術、製図の学校卒業者、実務経験のある人、
パソコンが使える人、普通免許を持っている人。
2次面接あり
・給与
時給 1100円〜1675円+交通費・着替え手当
トレーニング中 時給900円以上
18歳以上 時給880円以上
ワークルームキャスト

ワークルームキャストとは、ディズニーキャラクター達のコスチュームを作る人です。
髪飾りや帽子なども作ります。
工業用のミシンを使って作る場合と、手作業で行う場合もあります。
縫製の技術が必要になるので、服飾系の学校を卒業した人で実務の経験がある人が対象となります。
なので、それなりのスキルが必要な仕事になります。
学校卒業後、実務の経験を積んでから、チャレンジするという事ですね。
・応募資格
土日含む週5日勤務できる人、服飾系の学校の卒業者、
縫製の実務経験2年以上、工業用ミシンが使える人 2次面接あり
・給与
時給1100~1675円+交通費・着替え手当
トレーニング期間中 時給900円
18歳以下 時給880円
ディズニーキャストの人数はどれくらい?

ディズニーキャストの人数は20000人近くいる
ディズニーランドでは約18000~20000人のキャストが働いていますが、年間約5000~9000人が退職するため、募集は常に行われているのが原則です。
夢と実際のギャップが嫌で辞める人もいますが、基本は就職が決まったりなどの事情で辞める方が多いですね
ほとんどがアルバイト
普段よく聞くのが、「なぜキャストはみんなアルバイト契約なんですか?」という質問です。
キャストも長期で働いていくうちに昇給するMagicシステムがありますが、正社員になってしまうとほとんど裏方の仕事が多くなり、直接ゲストとのコミュニケーションを取る機会が少なくなって、現場を見ることができなくなってしまうのです。
その点、アルバイトとして働き続けるならば、客観的にその場の雰囲気を感じ取ることができ、ゲストと同じ視点でパーク内を見わたすことができる存在として重宝されていくので、キャストさんは何年働いてもずっとアルバイトのままなのです。
もちろん、パーク内キャストを全て正社員でやりくりしようとすると大赤字になるから、アルバイトでやりくりしているという事情は言うまでもないですね。
ディズニーキャストの基本待遇

・月上限5万円までの交通費支給
・賞与・昇給制度
・社会保険完備各種手当
・コスチューム貸与
・指定条件を満たした場合の賞与あり
夢へ向かって
以上、接客業や裏方含めてまとめて紹介しました。
この他にもダンサーもいますし、もちろんオリエンタルランドの正社員もいます。
ディズニーキャストを目指している方、オリエンタルランドへの転職を目指している方も、ぜひ頭の片隅にでも置いておいてください。
<あわせて読みたい>
・ディズニーダンサーになるには?オーディション通過倍率!仕事内容も解説
・ディズニーキャストになったときの特典やメリットをご紹介

ディズニーキャストのことを理解すると一気に夢と自分がつながります。
おすすめなのでぜひ読んでみてください。ディズニー好きには超おすすめです!
面接対策にもなります!
ディズニーに関われる仕事は世の中に山ほどある
ディズニーに関われる仕事はとても多く、募集職種が多いのであなたの経験のうちどれかが引っかかる可能性が高いです!
恐れず当たって砕けろでチャレンジしたら意外とあっさり採用!なんてこともしょっちゅうです

<あわせて読みたい>オススメ
ディズニーのすべての関連会社まとめ
米ディズニー、日本ディズニーカンパニー、オリエンタルランド、ディズニーホテル、ディズニーストア、イクスピアリ、リゾートライン、清掃(バックヤード系)企業、スポンサー企業など…随時追加中

キャスト募集は、時期やタイミング、社会の状況によって募集が止まっているときもあります。
しかし、正社員の募集は基本常に行われています。
正社員の管理によってパークや働く人々の根幹が支えられているので、そこを止めることはしません
なので、もっと笑顔を届ける仕事を根本からたずさわりたい!
本気で運営に仕事でかかわりたい!なら、
ディズニーリゾートを運営している「オリエンタルランド」や「ディズニー関連会社」に就職・転職してしまうのがおすすめです!
【解答】どうやったら「特別なスキルがなくても」「ディズニーに関われるか」考えてみました

■非公開求人ってなに?
=企業のWebサイトや転職サイトなどで、⼀般に公開されていない求⼈情報です。
一部の大手転職エージェント(おすすめは求人数最大のリクルートエージェント)のみが持っています。
■なぜ求人を一般非公開にするの?
・企業「急きょ欠員が出て、すぐに補充したい!」
※即戦力であればライバルが少ないのでチャンスです
・企業「極秘プロジェクトのメンバーを募集したい!」
もし求⼈内容を細かく公開すると、採⽤条件などからプロジェクトの内容を予測されてしまう可能性があるので、非公開でメンバーを集めるのです。
※新商品や新プロジェクトに関われるチャンスです
→みんなに知られてはいけない「極秘プロジェクト」がたくさんある企業は、ぜひライバル達が気づいていない非公開求人を狙ってみてください!

求人票の[応募条件]はあまり気にしないでいい(自信を持とう)
求人票には「必須条件:3年以上の経験」「歓迎条件:ビジネス英語力」などと書かれています。
あなた「自分の経験は2年しかないから無理か。英語も苦手だし」
↓
あなた「応募するのやめよう」
これは大損です!
あなたにはそれ以外にスキルや経験があればそれをアピールすれば、全く問題ありません。
逆に「3年の経験があって英語が話せたら受かるのか?」→答えはもちろんNOです。
企業側から見るとあくまで「3年くらい働いていたら何かしらのスキルを身に着けているかな?」という基準に過ぎません。
1年で企業の求めるものを持っている人もいれば5年でももっていないひともいます。
なのできにせず応募しましょう。(応募するだけならノーリスクです)
不安なら転職のプロに相談することです。自分が応募すべきかを見える化できます。

世の中の転職支援サービスを(友人と協力して)実際に10社以上使って比較してみました。
結論

▶▶▶「ハロワ」よりは断然おすすめですが「転職エージェント」と違って各種サポートがないため、「自分で求人を探して」「自分で応募」「自分で企業と日程調整」をしたい方(自分一人でやりたい方)にはおすすめです
転職サイトって何?
・(ハロワと違って)民間企業のサービス
・転職者は完全無料
・転職を考えている人に求人を紹介
・有名どころだとリクナビがおすすめ

結論

▶▶▶失敗しないためには利用必須です
※各種サービスがある代わりに「転職サイト」よりなにか劣っているということはありません
転職エージェントって何?
・(ハロワと違って)民間企業のサービス
・転職者は完全無料
・転職を考えている人に求人を紹介
・「転職サイト」に以下サービス追加↓↓
>面接日程の調整や給料交渉などやってくれる
>志望動機や自己PR等の添削をしてくれる
>面接対策をしてくれる
>悩みを相談できる
>オススメ求人を紹介してくれる

ではどう選んだらいいか
・有名企業の運営で安全安心
・利用者が多くて口コミも高評価
・組み合わせて登録することで各社の弱点をおぎない合える
(選択肢が多すぎたら結局混乱するので”失敗しない”ことを重視に選定)
■1位2位:全員向け どちらか。できれば両方と、
■3位:個別向け から自身にあったのを+1つ
選んで使用するのが完璧(筆者経験)↓↓↓
実際に使って選んだ結果

■全員向け
リクルートエージェント
公開求人 17万件以上
非公開求人15万件以上
===メリット===
・求人数が国内で最大級
・転職者の8割が使っている(みんな使っていて安心)
===デメリット===
・求人数が多くてしぼりきれないことがある
・全員向けなので特別な事情がある人には特化していない
(詳しい内容はこちら)

■全員向け
doda(デューダ)
公開求人 10万件以上
非公開求人 7万件以上
===メリット===
・リクルートにない求人がここだけにあることが多い
・面接対策を厚くサポートしてくれる。
===デメリット===
・リクルートほど求人数がない
・全員向けなので特別な事情がある人には特化していない
(詳しい内容はこちら)

(同)
■個別向け
「20代/第二新卒」
マイナビエージェント
===メリット===
・20代の若者に特化した求人が多い。
・担当者が”若者向け求人”の対策に詳しい
・企業と応募者の目的が一致しているので若者は希望や交渉が通りやすい。
===デメリット===
・リクルートやdodaほど求人数や種類がない(1位2位とあわせて登録すると完璧)
(詳しい内容はこちら)

(同)
■個別向け
「正社員経験なし/現フリーター」
就職Shop
===メリット===
・リクルート運営のため安心安定。
・担当者が”未経験者向け求人”の対策に詳しい
・みんな正社員経験なし/フリーターの方たちが活動しているのでストレスなくともに活動できる
===デメリット===
・リクルートやdodaほど求人数や種類がない(1位2位とあわせて登録すると完璧)
(詳しい内容はこちら)

(同)
■個別向け
「高年収を目指す人」
ビズリーチ
===メリット===
・年収600万以上欲しい人は登録必須。
・担当者が”高収入求人”の対策に詳しい
・年収アップ交渉でグンと金額を引き上げてくれる。
===デメリット===
・リクルートやdodaほど求人数や種類がない(1位2位とあわせて登録すると完璧)
(詳しい内容はこちら)

コメント